MODEL DATA | |
メーカー | ハセガワ |
スケール | 1/24 |
全長 | 160mm |
掲載日 | 2007/01/17 |
・モデルについて ハセガワから満を持して(?)リリースされたランチャストラトスの市販車 バージョ ン、ストラダーレです。通常のラリー仕様のキットにノーマル用のパーツ(ホイール・タイヤ・内装等)が新規で追加されています。 |
・作業について @ボディはラリー用ということであちこち切り飛ばしたり削ったりする部分が多 かったです。→ 詳細 モールドも一通り彫りなおしてます。 |
Aウィンドウの
モールが太すぎると感じたので削って細くしてみました。→ 詳細 |
B給油口はそのままだとラリー
タイプになってしまうので資料などを見て修正しました。→ 詳細 |
Cボディカラーはルマングリー
ン(クレオス)です。キットを買った時にすでにこの色にしようと決めてました。とは言うものの中研ぎ途中で失敗こいてシンナー風呂に漬かることに・・・。
→ 詳細1 詳細2 |
Dフロントのグリルやエンジン・フード横の吸気口のメッシュをエッ
チングメッシュで置き換えました。 → 詳細1 詳細2 |
Eドアノブは削り飛ばしてエッチングパー
ツに置き換えました。 → 詳細 ワイパーもエッチングパーツです。→ 詳細 |
F大量に余ったラリー用のパーツの中にカンパニョーロ製ホイール
があったのでこれに交換してみました。一応、実車でもオプション扱いで売っていたようなので邪道ではないようです。ただ、リアもフロントのホイールを使わ
なくてはいけないので、別のキットから調達しました。タイヤは極太リアタイヤを輪切りにして幅を詰めてます。 → 詳細1 詳細2 詳細3 |
Gボディの絞込みがきついため、シャーシとのドッキングがとても苦労す
るとのこと(いろいろな方からのアドバイス&仮組みで確認)だったので、思い切ってシャーシを切断しました。 → 詳細 |
・完成して 久々 にシンナー風呂をやってしまい、一時はどうなることかと思いましたが、なんとか完成しました。でも子供の頃から好きだったスーパーカーの中の一台がコレク ションに加えられたのでそれなりに満足です。 ああ・・・なんだかラリー仕様も作りたくなってきたなー・・・作っちゃおうかなー(笑) |